台風一過・園内の様子🌤
皆さん、こんにちは!
いつもレストラン三木をご利用いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m
子どもたちにとっては、夏休みもいよいよ終盤となりましたね♪
久しぶりの学校でお友達や先生とお会いできる楽しみもあれば、長い休みが明けるさみしさもあるかもしれません。いずれにしても、宿題が無事に終わりますよう、心から祈ります☺
太陽サンサン 大樹と伸びゆく
園内の幹線道路沿いに立ち並ぶ「台湾楓(タイワンフウ)」
この時期は、いっぱいの鮮やかな緑の葉を抱えて、台風にも負けない力強い姿を見ることができます。見事です!
「台湾楓(タイワンフウ)」は秋は真っ赤な紅葉を、そしてまるまるとした可愛い実をつけますので、一年を通して、ご来園される皆さまを楽しませてくれます。
散れば咲きして 百日紅(サルスベリ)
この時期、各墓域の水汲み場をはじめ、様々な場所で鮮やかな花を見ることができるのが「百日紅(サルスベリ)」です。
細かな花びらが台風でたくさん散ってしましたが、まだまだ咲き続けています。
江戸中期、現在の石川県の女流俳人「加賀千代女(かがの・ちよじょ)」がサルスベリの花を見て一句…
散れば咲き
散れば咲きして
百日紅(サルスベリ)
百日紅は夏の季語です。きっと、加賀千代女も暑さの中、散っても散っても咲き誇る百日紅の生命力に元気をもらっていたことでしょう。
この夏は本当に暑かっいですが、美しいお花に出会える貴重な時期でもあります。
ご来園の際は、植物もご覧いただきがら、レストラン三木で涼んで頂ければ幸いです。
鳥さん大好きH.Mより